【「フィンテック」関連発明】時事通信/PR TIMES/フィンテック普及を促進する「銀行共通API開発研究会」の発足に向けて(2020/11/20)
□特許と関係ないが、Google/ニュース/フィンテック
による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。
●<検索サイト>Google/ニュース/フィンテック
<一般社団法人フィンテックガーデン、
「銀行共通API開発研究会」、2020年12月に発足予定>
●時事通信/PR TIMES/
フィンテック普及を促進する
「銀行共通API開発研究会」の発足に向けて
*(2020/11/20-16:46)
<「FINTECH JAPAN2020」(一般社団法人Fintech協会主催)>
●コインデスク・ジャパン
「FINTECH JAPAN2020」開幕、
金融庁・日銀のフィンテック担当者が講演
──19日まで開催
*2020年 11月 17日 17:30
<追記>
●PR TIMES(プレスリリース・ニュースリリース配信サービス)/
フィンテック普及を促進する「銀行共通API開発研究会」
の発足に向けて
一般社団法人フィンテックガーデン
*2020年11月20日 13時29分
<一部抜粋1>
「銀行APIとは、預金者の口座を管理する金融機関のシステムと、
フィンテック企業のシステムとの間をつなぐAPIです。」
<一部抜粋2>
【図1】「銀行データを会計ソフトにするまで」
<出典>「一般社団法人フィンテックガーデン」
フィンテック普及を促進する「銀行共通API開発研究会」
の発足に向けて、2020年11月20日 13時29分
(当該ページのURL)
https://prtimes.jp/main/html/rd
/p/000000006.000044893.html
(以上)
« 【不競法】J-CASTニュース/人気ゲーム「ツイステ」扮するコスプレ公演で注目、著作権など法的な問題点は?弁護士に聞いた(2020/09/16) | トップページ | 【「フィンテック」関連発明】ITmedia/ドコモ口座問題の本質 裏口ではなく表玄関の銀行APIを使え(2020/10/27) »