【特許庁】第13回産業構造審議会知的財産分科会、議事要旨・配布資料(2020/07/17)
□特許庁「報道発表トピックス」によるお知らせなどです。
●特許庁/報道発表トピックス
<第13回産業構造審議会知的財産分科会、議事要旨・配布資料>
・7月17日、第13回産業構造審議会知的財産分科会 議事要旨
・7月14日、第13回産業構造審議会知的財産分科会 配布資料
(一部抜粋)配布資料
【表1】
・資料1:イノベーションエコシステムを支える産業財産権制度及び産業財産権行政の在り方 (PDF:3,515KB)*全31頁 |
・資料2-1:AI・IoT技術の時代にふさわしい特許制度の在り方 中間とりまとめ概要 (PDF:1,146KB)*全13頁 ・資料2-2:AI・IoT技術の時代にふさわしい特許制度の在り方 中間とりまとめ (PDF:650KB)*全58頁 |
・資料3-1:第2次地域知財活性化行動計画(概要) (PDF:1,494KB)*全14頁 ・資料3-2:第2次地域知財活性化行動計画 (PDF:2,374KB)*全59頁 ・資料3-3:第1次地域知財活性化行動計画 実績・成果報告書 (PDF:1,917KB)*全21頁 |
・資料4:オープンイノベーション促進のためのモデル契約書ver1.0 (スタートアップと大企業)(PDF:2,216KB)*全24頁 |
・資料5:経済のデジタル化・テレワーク化に対する特許庁行政の在り方 (PDF:2,323KB)*全17頁 |
<追記>
●第13回産業構造審議会知的財産分科会/
「資料4:オープンイノベーション促進のためのモデル契約書ver1.0
(スタートアップと大企業)」に関する「議事内容」
<一部抜粋>
【表2】「(4)オープンイノベーション促進のためのモデル契約書について」
(議事内容)(4)オープンイノベーション促進のためのモデル契約書について |
・スタートアップと大企業とのモデル契約書を示す取り組みは、コンプライアンス重視の風潮を生むものであり好ましい。 ・モデル契約書の策定にあたっては個別事例の背景等を含めて記載し、モデル契約書の文言のみが独り歩きすることの無いよう希望。 ・モデル契約書により、交渉の勘所が分かるだけでも非常に有意義。 AI・IoT等の他分野の事例の拡充を希望。 ・スタートアップ支援は世界各国で行われているが、日本では知財庁が関与していることが強み。 |
・資料4: オープンイノベーション促進のためのモデル契約書ver1.0 (スタートアップと大企業)(PDF:2,216KB)*全24頁 |
(以上)
« 【特許】特許庁/宇宙分野における知財戦略の策定に向けた、・・・(2019年3月公表、2020/07/18竹山宏明)<2> | トップページ | 【特許庁】特許庁/特許行政年次報告書2020年版(2020/07/14公表、2020/07/18竹山宏明) »