【個人メモ】JETRO/欧州特許庁、人工知能「 DABUS 」を発明者とする特許出願を拒絶(2020年1月13日)<AI発明者5>
□知財に関し、「JETRO」(日本貿易振興機構)発、
次のニュースが掲載されていた。
●JETRO/知的財産権保護
●JETRO/ビジネス短信
<一部抜粋>
・(インドネシア)2020年1月14日
税関が知財侵害物品を水際で摘発(インドネシア)
<一部抜粋>「ジャカルタ発、2020年01月14日」
●JETRO/知的財産権保護/知財ニュース
<一部抜粋>
・(韓国)2020年1月13日
ただ乗り・横取りの商標出願登録はダメ!
<一部抜粋>「2020年1月13日、出所: 韓国特許庁」
・(欧州)2020年1月13日
欧州特許庁及びEU加盟国の代表、
単一特許パッケージの迅速な実施を求める
(164KB)
*全3頁
<一部抜粋>
「2020年1月13日、JETRO デュッセルドルフ事務所」
・(欧州)2020年1月13日
欧州特許庁、
人工知能「 DABUS 」を発明者とする特許出願を拒絶
(81KB)
*全1頁
<一部抜粋1>
「2020年1月13日、JETRO デュッセルドルフ事務所」
<一部抜粋2>
「- 欧州特許庁のニュースリリースは、以下参照 -
EPO refuses DABUS patent applications
designating a machine inventor」
・(韓国)2020年1月9日
特許庁-カカオエンタープライズ、
人工知能関連の業務協約を締結
<一部抜粋>「2020年1月9日、出所: 韓国特許庁」
<サイト内>
●<前回>、2020年1月10日 (金)、【個人メモ】JETRO/
(韓国)2020年に新しく変わる知的財産制度
(2020年1月2日)
●2020年2月 1日 (土)、【個人メモ】<EPO>
「AI発明者」に関する公表文の仮翻訳、2020年2月1日、竹山宏明
<AI発明者7>
●2020年1月31日 (金)、【個人メモ】JETRO/
欧州特許庁、人工知能「DABUS」を発明者とする特許出願を
拒絶する理由を公表(2020年1月31日)<AI発明者6>
●2020年1月13日 (月)、【AI関連発明】<竹山コラム>
AI(人工知能)により生成された発明について、
2020年1月13日、竹山宏明
<AI発明者4>
●2020年1月 8日 (水)、【AI関連発明】Yahoo Japan/
栗原潔 氏/
AIを発明者とする特許出願はどんなレベルのものなのか
<AI発明者3>
●2020年1月 7日 (火)、【AI関連発明】財経新聞/
AIを発明者として申請された特許出願、欧州で却下される
<AI発明者2>
●2020年1月 6日 (月)、【AI関連発明】CNET Japan/
AIを発明者とする特許出願、欧州特許庁が認めず
<AI発明者1>
(以上)
« 【著作権】スラド/中国の裁判所、AIが生成した文章に著作権を認める(2020年01月13日)<中国・著作権・AIの3> | トップページ | 【不競法】読売新聞オンライン/[解説]「国の宝」保護 ようやく…和牛流出に罰則<和牛遺伝子、流出に刑事罰2> »