【知財とビジネス】SankeiBiz/荒井寿光 氏/米の対中制裁で東芝ココム事件再来も 企業向け指針策定が急務
□知財に関係ないが、「米国の対中制裁」
に関し、次のニュースが掲載されていた。
●SankeiBiz/知財評論家、元特許庁長官・荒井寿光 氏/
米の対中制裁で東芝ココム事件再来も 企業向け指針策定が急務
*2019.12.26
*パテントサロン
(竹)ご利用させていただいています。
<竹山コラム5>
●米国の対中制裁に対し、「日本企業に2つのリスク」のうち、
「第2」に興味を引かれた。
「中国企業の製品、部品、ソフトウエア」の使用が挙げられています。
中国からの「ライセンス」契約にもとづき、日本で製造している
「製品」等も影響を受けるのか、個人的に疑問に思った。12/26竹山宏明
(以上)
« 【個人メモ】知財高裁/<請求棄却>平成31(行ケ)10006等、審決(無効・成立)取消、特許権(・・・モメタゾンフロエートの使用)(令和元年12月25日判決) | トップページ | 【知財とビジネス】ASCII STARTUP/実証実験に終わらせず、事業化・社会実装へとつなげる入口に知財がある »