【著作権】文化庁/侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会(第1回)「配布資料一覧」<文化庁検討会3>
□著作権であって、文化庁「侵害コンテンツのダウンロード違法化の
制度設計等に関する検討会(第1回)の開催
に関し、次のニュースが掲載されていた。
●文化庁/侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等
に関する検討会
<一部抜粋>「第1回(令和元年11月27日)」
・文化庁/侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等
に関する検討会(第1回)
<一部抜粋1>「日時:令和元年11月27日(水)」
<一部抜粋2>「2議事
(1)海賊版による被害の実態等について
(2)パブリックコメント及び国民アンケートの結果について
(3)検討に当たっての基本方針について
(4)制度設計について
(5)その他」
<出典>文化庁ウェブサイト (当該ページのURL)
「侵害コンテンツのダウンロード違法化の
制度設計等に関する検討会(第1回)」
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kondankaito
/shingaikontentsu/01/
<一部抜粋3>
【表1】 「配布資料一覧」、*前段、「★」追加(竹山おすすめ)。
資料1 | ・「侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会」開催要綱(構成員名簿を含む)(73.5KB) *全2頁、★ |
資料2-1 | ・海賊版サイトによる被害と法整備の必要性について(出版広報センター御提出資料)(1MB) *全12頁 |
資料2-2 | ・出版以外の分野における海賊版による被害実態について(74KB) *全1頁 |
資料3-1 | ・「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント」の結果について(全体像)(233.3KB) *5頁 |
資料3-2 | ・「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント」の結果概要(個人:「(別紙)質問事項及び回答様式」)(405.2KB) *全24頁 |
資料3-3 | ・「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント」の結果概要(個人:「意見提出フォーム」)(301.2KB) *全13頁 |
資料3-4 | ・「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント」の結果概要(団体等)(803.9KB) *全165頁 |
<出典>同上。
【表2】 「配布資料一覧」、*後段、「★」追加(竹山おすすめ)。
資料4 | ・侵害コンテンツのダウンロード違法化に関するアンケート調査の結果(270.6KB) *6頁、★ |
資料5 | ・侵害コンテンツのダウンロード違法化に係る制度設計等の検討に当たっての基本方針(案)(59.7KB) *全1頁、★ |
資料6 | ・侵害コンテンツのダウンロード違法化等に係る制度設計・論点(案)(167.7KB) *全8頁、★★ |
資料7 | ・侵害コンテンツのダウンロード違法化に関する主な事例の取扱い(案)(55.9KB) *全3頁、★★★ |
<出典>同上。
*パテントサロン
(竹)ご利用させていただいています。
<サイト内>
●2019年11月27日 (水)、【著作権】日本経済新聞/海賊版対策、
軽微なダウンロード容認へ 文化庁<文化庁検討会2>
●2019年11月26日 (火)、【著作権】日本経済新聞 電子版/
海賊版規制「今度こそ」 議論再開、文化庁の戦略は
<文化庁検討会1>
(以上)
« 【個人メモ】JETRO/<アメリカ>下院司法委員会知的財産小委員会、PTABと任命条項に関する公聴会を開催(2019年12月1日) | トップページ | 【ベンチャー支援】週刊アスキー/オープンイノベーションでベンチャーと組む知財意識 »