【個人メモ】JETRO/<香港>新たな特許制度「原授標準専利制度」が開始、実体審査を初導入(2019年12月23日)
□知財に関し、「JETRO」(日本貿易振興機構)発、
次のニュースが掲載されていた。
●JETRO/知的財産権保護
●JETRO/ビジネス短信
<一部抜粋>
・<香港>2019年12月23日
新たな特許制度「原授標準専利制度」が開始、
実体審査を初導入(香港)
<一部抜粋1>「香港発、2019年12月23日」
<一部抜粋2>
【表1】 *文字・着色。
香港特別行政区政府(以下、「香港政府」)は、新たな特許(専利)制度の「原授標準専利制度〔original grant patent(OGP)system〕」に基づく特許出願の受け付けを12月19日から開始した。 新制度の最大のポイントは、香港の知財当局である香港知識産権署による実体審査(新規性・進歩性・明細書記載要件などの審査)を初めて導入したことだ。 |
<出典>「JETRO」サイト、2019年12月23日
新たな特許制度「原授標準専利制度」が開始、
実体審査を初導入(香港)
(当該ページのURL)
https://www.jetro.go.jp/biznews
/2019/12/40e761685d5787ce.html
●JETRO/知的財産権保護/知財ニュース
<一部抜粋>
・<韓国>2019年12月12日
「幼児用の知育玩具」知的財産権虚偽表示の点検結果
<一部抜粋>「2019年12月12日、出所: 韓国特許庁>
・<韓国>2019年12月12日
ホログラム・ディスプレイ、K-POPブームに拍車をかける
<一部抜粋>「2019年12月12日、出所: 韓国特許庁」
・<韓国>2019年12月12日
特許庁、知財権分野のFTA総合説明会開催
<一部抜粋1>「2019年12月12日、出所: 韓国特許庁」
<一部抜粋2>「「2019年知財権分野の自由貿易協定(以下「FTA」)」
<サイト内>
●<前回>2019年12月18日 (水)、【個人メモ】JETRO/
<中国>広東省、自主イノベーション促進条例を改正
(2019年12月16日)
(以上)
« 【知財とビジネス】GIGAZINE/Amazonで購入可能な偽ブランドのチャイルドシートは安全基準を全く満たしていないとの検証結果 | トップページ | 【AI関連発明】日本経済新聞/勢い増すAIスタートアップ「トップ100社」 »