【商標】財経新聞/スラド「米最高裁、不道徳やスキャンダラスな表現の商標登録禁止は憲法違反と判断」(その3)
□商標において、2019年6月24日、「連邦最高裁Brunetti事件判決」の紹介です。
●財経新聞/スラド/米最高裁、不道徳やスキャンダラスな表現の商標登録禁止は憲法違反と判断
*2019年6月29日
(竹)「(裁判所文書: PDF、原告側のプレスリリース、Ars Technicaの記事、The Registerの記事)。」がリンクされています。
*知財ニュース.com/ニュース速報
(竹)利用させていただいています。
<追記>
●スラド/米連邦最高裁、不道徳な表現やスキャンダラスな表現の商標登録禁止は憲法違反と判断
<一部抜粋>「ストーリー by headless 2019年06月29日 13時32分視点 部門より」
●SUPREME COURT OF THE UNITED STATES
・SUPREME COURT OF THE UNITED STATES/Opinions
<一部抜粋>”Term Year: 2018、June”
【表1】
R- | Date | Docket | Name | J. | Pt. |
65 | 6/24/19 | 18-302 | Iancu v.Brunetti | EK | 588/2 |
<出典>”SUPREME COURT OF THE UNITED STATES”ウェブサイト、”Opinions”
(https://www.supremecourt.gov/opinions/slipopinion/18)
<サイト内>
●2019年6月25日 (火)
【商標】THE WALL STREET JOURNAL.日本版/「不道徳な」商標拒否は「言論の自由」違反 米最高裁(その1)
●2019年6月26日 (水)
【商標】ジェトロ「2019年6月24日 連邦最高裁Brunetti事件判決(速報)」(その2)
(以上)
« 【知財とビジネス】中国網日本語版(チャイナネット)「中国の知的財産権の応用レベルが大幅に向上」 | トップページ | 【不競法】ニコニコ/弁護士ドットコム/マリカー裁判、「コスプレ」同人イベントにも影響ある? 判決文を読み解く<カートの4> »