【個人メモ】「ココログ」上、「表」の作成(5)- 複雑な表 - (縦に並んだセルを一つに結合)
□下記の「縦に並んだセルを一つに結合する」方法を調べた。
次の「超簡単ホームページ作成」に解決方法が記載されていた。
<抱負>1回で成功したい。
次の「超簡単ホームページ作成」に解決方法が記載されていた。
<抱負>1回で成功したい。
- 超簡単ホームページ作成」
*一部抜粋
「縦に並んだセルを一つに結合する
<TD rowspan="数字">というタグを使い、
『数字』には結合したいセルの数を入れます。」
*一部抜粋
「縦に並んだセルを一つに結合する
<TD rowspan="数字">というタグを使い、
『数字』には結合したいセルの数を入れます。」
記
<修正前1>
「<table align="center" style="border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; width: 80%; border-collapse: collapse;"><tbody><tr><td style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">書き込み<br />アクセス</td>
<td colspan="2" style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">読み取りアクセスとトランザクショの作成</td></tr>
<tr><td style="padding: 10px; font-weight: bold; background-color: rgb(249, 252, 254);"> </td>
<td style="padding: 10px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none;">すべて可能</td>」
「<table align="center" style="border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; width: 80%; border-collapse: collapse;"><tbody><tr><td style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">書き込み<br />アクセス</td>
<td colspan="2" style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">読み取りアクセスとトランザクショの作成</td></tr>
<tr><td style="padding: 10px; font-weight: bold; background-color: rgb(249, 252, 254);"> </td>
<td style="padding: 10px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none;">すべて可能</td>」
【表1】 *修正前
書き込み アクセス |
読み取りアクセスとトランザクショの作成 | |
すべて可能 | 制限あり | |
すべて可能 | パブリック&非許可型 | プライベート&非許可型 |
制限あり | パブリック&許可型 | プライベート&非許可型 |
<第1回修正後→成功>
*入力
「<table align="center" style="border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; width: 80%; border-collapse: collapse;"><tbody><tr><td rowspan="2" style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">書き込み<br />アクセス</td>
<td colspan="2" style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">読み取りアクセスとトランザクショの作成</td></tr>
<tr>
<td style="padding: 10px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none;">すべて可能</td>
「<table align="center" style="border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; width: 80%; border-collapse: collapse;"><tbody><tr><td rowspan="2" style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">書き込み<br />アクセス</td>
<td colspan="2" style="padding: 5px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none; font-weight: bold; background-color: rgb(244, 248, 255);">読み取りアクセスとトランザクショの作成</td></tr>
<tr>
<td style="padding: 10px; border: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-image: none;">すべて可能</td>
【表2】 *第1回修正→成功
書き込み アクセス |
読み取りアクセスとトランザクショの作成 | |
すべて可能 | 制限あり | |
すべて可能 | パブリック&非許可型 | プライベート&非許可型 |
制限あり | パブリック&許可型 | プライベート&非許可型 |
(以上)
« 【個人メモ】「ココログ」上、「表」の作成(4)- 複雑な表 - | トップページ | 【特許】「ブロックチェーン」の「特性」・「使用パターン」・「主要な成果」の話 »