【個人メモ】「ココログ」上、「表」の作成(1)
□「ココログ」に「表」を載せたく、悪戦苦闘した。
不十分だが、忘れないうち、個人メモをしておく。
不十分だが、忘れないうち、個人メモをしておく。
□ネットで調べたが、良くわからず、下記のツールにたどり着いた。
記
●無料ツール.net「テーブルタグ作成ツール」
”テーブルタグ作成ツールです。ホームページ作成ソフトを利用しなくても簡単に作成できます。”
”テーブルタグ作成ツールです。ホームページ作成ソフトを利用しなくても簡単に作成できます。”
□作業は、次の通りである。
・上記「テーブルタグ作成ツール」を利用して作成した「表」の”HTML”をコピーし、「ココログ」に貼り付ければ完了である。
なお、私は、”HTML”に関する知識が無い。
・上記「テーブルタグ作成ツール」を利用して作成した「表」の”HTML”をコピーし、「ココログ」に貼り付ければ完了である。
なお、私は、”HTML”に関する知識が無い。
・「ココログ」上での”HTML”の貼り付けは、既に作成した”本文”において、タブ”編集エリア”をタブ”HTML編集”に切り替える。
その後、”HTML”上で「表」の貼り付け位置を探し、コピーした”HTML”文を貼り付ける。
「表」の貼り付け位置は、日本文を頼りに私は探した。
その後、”HTML”上で「表」の貼り付け位置を探し、コピーした”HTML”文を貼り付ける。
「表」の貼り付け位置は、日本文を頼りに私は探した。
・”HTML”文を貼り付けた結果は、タブ”HTML編集”をタブ”編集エリア”に戻すことで見られる。
□”編集エリア”に表示された「表」で良ければ、アップし完了である。
□「表」の左右の幅の修正方法(一例)
・「表」の左右の幅が広かったので、幅を狭めた。
・「表」の左右の幅が広かったので、幅を狭めた。
・既に作成した”本文”中において、タブ”HTML編集”に切り替える。
”HTML”文中、「<table style=」を探した。
”HTML”文中、「<table style=」を探した。
・”HTML”文中、
「<table style="border: 1px solid #CCC;border-collapse: collapse;width: 100%;">」と記入されていた。(上記ツール上、「width: 100%」が”デフォルト”のようだ。)
「<table style="border: 1px solid #CCC;border-collapse: collapse;width: 100%;">」と記入されていた。(上記ツール上、「width: 100%」が”デフォルト”のようだ。)
・上記文中の「width: 100%;">」の数値を、「width: 60%;">」に減らした。
・タブ”編集エリア”に戻すと、「表」の左右の幅が狭くなった。
□「表」の表示位置の修正方法(一例)
・「表」の左右の幅を狭めると、「表」が左寄りであることに気付き、「中央」に表示させた。
・「表」の左右の幅を狭めると、「表」が左寄りであることに気付き、「中央」に表示させた。
・ネットの情報で、中央位置に表示させるには、”HTML”文中の「<table style=」に「align="center"」の記載を追加するとあった。(ココログ上、「未指定」の場合は、「左側」配置のようだ。)
・「<table style=」には、
「<table style="border: 1px solid #CCC;border-collapse: collapse;width: 100%;">」と記入されていた。
「<table style="border: 1px solid #CCC;border-collapse: collapse;width: 100%;">」と記入されていた。
・「align="center"」の挿入位置がわからない。
とりあえず、最後に「align="center"」の記載を追加し、
「<table style="border: 1px solid #CCC;border-collapse: collapse;width: 100%;"▲align="center">」と記入した。
”▲”は半角スペースで、必要かどうか調べていない。
とりあえず、最後に「align="center"」の記載を追加し、
「<table style="border: 1px solid #CCC;border-collapse: collapse;width: 100%;"▲align="center">」と記入した。
”▲”は半角スペースで、必要かどうか調べていない。
・タブ”編集エリア”に戻すと、「表」が中央に位置した。
<追記>
・「表」中、文字の表示位置が”左寄せ”なので、”センター”、”右寄せ”に修正したいが、面倒なので諦めた。
・「表」中、文字の表示位置が”左寄せ”なので、”センター”、”右寄せ”に修正したいが、面倒なので諦めた。
(以上)
« 【特許】早期審査・審理(審査・審理期間及び申出件数) | トップページ | 【個人メモ】「ココログ」上、「表」の作成(2)- 表中の文字の配置 - »